2025/10/21 00:06

リングサイズチェッカーをリリースしました!

オンラインで指輪を買うとなると、指輪のサイズをどうするのかが一つの壁になるような気がします。

そこでArikataでは、スマホでお手持ちのリングのサイズを測定する「リングサイズチェッカー」というものを作成しました。

https://ringsizechecker.arikata-being.jp/

ページを開いて、まずは画面上の円の大きさを実物でキャリブレーションし、そのあと指輪を画面に置いて内側の縁に円を合わせる。この2段階でサイズが分かります。

結果は日本サイズ/USサイズの切り替えで確認できます。

リングサイズチェッカーでできること


手持ちの指輪の号数が分かります

内径(mm)の目安も同時に見られます

日本サイズ/USサイズをワンタップで切り替え可能

スマホのブラウザで開くだけ。アプリのインストール不要です

使い方

① キャリブレーション(基準合わせ)

スマホの画面はサイズや解像度が機種によって違うため、正確な大きさの円を表示させることが難しいです。

そのため、まずは小銭や定規など大きさの決まっているもので画面上の表示を実際の大きさに合わせます。

スマホでツール(https://ringsizechecker.arikata-being.jp/)を開きます

最初にキャリブレーション方法を選びます。「硬貨」または「定規(5cm)」のどちらかを選択してください

 - 硬貨の場合は、10円玉や5円玉など、手元にあるものを選択

 - 画面に表示されている円の大きさを、スライダーを使って大きくしたり小さくしたりして、実物の硬貨とぴったり重なるように合わせます

 - 定規(5cm)の場合は、画面のバーが5cmに一致するようにスライダーで調整します

円が実物と一致したらキャリブレーション完了です

コツ:ここが精度の要です。スマホは平らな面に置き、真上から見て合わせるとズレにくいです。

② 指輪サイズを測る

測定画面に切り替わったら、指輪を画面の上に置きます

指輪の内側の縁と画面上の円がぴったり一致するように、スライダーで円のサイズを微調整します

一致したところで、号数と内径(mm)が表示されます。タブで日本サイズ/USサイズの切り替えも可能です

※ 本ツールは目安の提供を目的にしています。キャリブレーションの丁寧さや端末環境、確認する角度などによって誤差が出ることがありますのでご了承ください。




Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。