Concept

何になりたいのかではなく、どう生きていきたいのか。
何を感じながら生きていきたいのか。

自分の在り方を考え、それに向かって行動すること。

それが人生を豊かに過ごしていくために
重要なことだと考えています。

しかし、それは誰かが教えてくれるものではなく、
自分で考え、自分が行動するしかありません。

だから理想の在り方を追うことは簡単なことではありません。

挫折しそうになることもあると思います。

そんな時に
なぜそう在りたいと思ったのかを思い出せれば
また一歩踏み出すことができるのではないでしょうか。

その想いをアクセサリーに込めて、身につけておくことで
いつでも自分の決意を思い出せるよう、
想いを投影できるアクセサリーを作る。

そういうものを目指して作品作りに取り組んでいます。

AboutSec2を非表示

FAQ

  • Q.指輪のサイズがわかりません。
    A.ご自宅で簡単に指輪のサイズを測定できる方法をご提案しています。ご自宅でPDFを印刷していただき、ハサミとテープで簡易的なリングを作成し、サイズをご確認いただきます。詳細はこちらをご覧ください。

    https://shop.arikata-being.jp/blog/2022/09/21/155439
  • Q.オーダーの進捗状況を知りたいです。
    A.公式ラインからご注文いただいた際の注文IDを送信いただくと進捗状況をお調べいただけます。ぜひお試しください。さらに詳細を知りたい方はメッセージ機能かメールでお問い合わせください。

    https://lin.ee/34xyPOu
  • Q.チタンアクセサリーの色の付け直しや色変更はできますか。
    A.色の付け直しや色変更も承っています。 こちらのページをご覧ください。

    https://shop.arikata-being.jp/items/100398787
  • Q.ギフトラッピングは可能ですか。
    A.ギフトラッピングは無料で承っております。ご希望の方は購入手続きの際に備考欄に「ギフトラッピング希望」とご記入ください。
  • Q.赤やオレンジはできますか。どのような色をグラデーションにできますか。
    A.チタンの陽極酸化という方法を使って酸化被膜の厚さをコントロールすることで着色しています。
    酸化被膜の厚さによって、光が屈折、干渉して光の周波数が変化し、色が変わって見えます。
    本当にさまざまな色をつけることができますが、この光の屈折を利用した方法だと赤やオレンジができません。

    また、着色できる商品のページに色一覧の写真があり、それぞれに色に番号がついています。
    その番号が連続する色をグラデーションにできます。連続しない色(例えば、①④)は色が直接つながらず、グラデーションになりません(この場合は①②③④のグラデーションになります)。

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。